思ったことを「メモ」にとっておく

主に読んだ本の備忘録として「本の抜き書き」と「思ったこと」を書きつづり、さらに本以外のことでも「メモしたこと」、「考えたこと」についてつづっているブログ

人生戦略

【書評】『2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ』@ 加速についていけるだろうか?

投稿日:2021年6月28日 この本のタイトルはかなりインパクトがある。だから、タイトルと表紙のイメージで買ってしまった。 450ページ近くあるなかなかボリューミーな本で、けっこう内容が濃い。読むのに時間がかかってしまった。 「2030年」の世界はどんな風…

「能力の輪」を大きくするには?@「強み」を強化する

投稿日:2021年3月23日 いまある「能力の輪」を拡大して、自分ができることを強化したい。 そう思うならば、その「能力の輪」の境目がどこにあるのかを見極めて、輪のすこし外にあることを輪の中に取り込めばいい。段階的に「能力の輪」を拡大するのだ。 輪…

新しいスキルをみにつける方法@ゼロから「能力の輪」をつくる

投稿日:2021年3月22日 新しく職場が変わったり、部署異動があることによって、会社から求められる仕事内容がこれまでとは大きく変わることがある。 そんなとき、これまでやってきた仕事のスキルがそのまま活かせればいいが、活かせない場合もある。 例えば…

30代半ばで進むべき方向を迷っていたときにやったこと@「ひとり合宿」

投稿日:2021年3月20日 今から10数年前、ボクは「仕事をどうすべきか」ついてあれこれ悩んでいた。30代中頃のことだ。 当時の職場は、待遇、環境、人間関係ほぼ満足していた。でも仕事内容へのエンゲージメントがボクの中でかなり弱っていた。そのときやって…

「新しいこと」をはじめるときに最初にやっていること@日常時間のバランスを崩す

投稿日:2021年3月19日 ボクは何か「新しいこと」をはじめると決めたときに、最初にやることがある。 それは、 時間の使い方のバランスを崩す ことだ。 以前、仕事のことで悩んでいるときに、ある人から、 あなたはバランスが良い生き方をしている。でも、安…

底力を出すためには何が必要か?@『4つのエネルギー管理術』

投稿日:2021年3月12日 ある幹線道路に街路樹が植えられた。その後、大嵐に見舞われて、ほぼすべての街路樹はなぎ倒されてしまった。 その後、木に支柱をつけたり、ワイヤーを使って木を支えた。しかし、次の大嵐で、街路樹は再び倒れた。そのたびに支柱で補…

副業で「何を」するか迷っている人におススメの1冊@『これ一冊で全部わかるビジネスモデル』

投稿日:2021年3月1日 副業をはじめたいけど、いろいろあり過ぎて「何を」しようか迷っている人。 とりあえず副業をはじめたけど、なかなか続けれない人。 フリーランスで仕事をしているが、今後のことを考えて別の事業も考えていきたいと思っている人。 ぜ…

WEBエンジニアへの第1歩:HTML+JavaScript(なんちゃってSEでした12)@人生の棚卸し

2回目の転職で、やっとWEB系エンジニアの仕事に就けた。ボクにとっては3社目となる会社で、Javaでのプログラミング研修が行われた。一応、プログラミング経験はゼロではなかったので、Javaの研修は2週間ぐらいで終了した。ここまでが前回の書いたことだ。 st…

ITエンジニアへ転職するには?(なんちゃってSE復帰10)@人生の棚卸し

21世紀最初の年、2001年。 ボクは2回目の転職の渦中にいた。 ボクはそのとき、転職した2社目に在籍していて、通勤環境、人間関係も最高に恵まれ、過敏性腸症候群(IBS)の症状もほぼなくなっていた。 ただ、当初はPCインストラクターの仕事だったはずが、そ…

ストレスをかけて「人生のエネルギー総量」を増やす!@『4つのエネルギー管理術』から学ぶ

前の記事で、「忙しいときこそ休息で回復を図ることによって仕事のパフォーマンスが上がる」という趣旨の記事を書きました。 strengths.hateblo.jp しかし、やたらと休息が多かったり、休息時間の方が長かったりすることってありませんか? 『4つのエネルギ…

忙しい人こそ休息が必要な理由@『4つのエネルギー管理術』から学ぶ

忙しいときこそ、休憩は取りにくく、寝る時間も減り、勘違いやミスが多くなり、ますます自分を追い込む状況を意図せず作ってしまいます。そんな状況で、なかなか休息を取るような気持ちになれません。 Image by Mylene2401 from Pixabay しかし、『4つのエ…

頑張っているのに良い成果が出ないときの解決法@『4つのエネルギー管理術』

時間を切り詰めて仕事を頑張っているけど、なかなか良い成果が出せない。やり方が悪いのか? 上司や先生、コーチに言われたことはやってきたはずなのに、、、、どこを間違ってしまっているのだろうか? 仕事や勉強をとにもかくにも頑張っているのに、なかな…

気づけば18%増えた!!@5年間コツコツやってみたこと

5年ほど前から、コツコツ毎月やっていたことがあります。 それは、 投資信託 です。 いや、実際はコツコツというよりも、自動的に銀行口座から投資信託の口座に引き落とされて、投資信託の買い付けを自動的にやっているだけなので、正直なところコツコツを意…

学術研究で明かされたよりよい人生を送るための思考法<後編>@『Think clearly』

前回に続き、今回も、『Think clearly』読んでメモした箇所を後編として紹介します。 Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法 9.幸せを台無しにするような要因を取り除こう (パイロットなら)飛行前や飛行中、私は「ダ…

学術研究で明かされたよりよい人生を送るための思考法<前編>@『Think clearly』

『Think clearly』というタイトルから、よくある自己啓発本かと思ったが、 「最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法」 というサブタイトルがついているので、より確証の高そうな内容かもしれないと思い手に取って読んでみた。 スイスの…

成功よりも失敗から学ぶこと多し@「超」入門 失敗の本質

成功は特殊な事例で再現性に乏しいことが多いが、失敗は一般的で、共通することも多く、再現率が高い。 Steve BuissinneによるPixabayからの画像 だから、いま、先輩との読書会で『失敗の本質』を深読み、精読する如く読んでいる。その『失敗の本質』を読む…

45歳からは「知的再編」の段階へ@『調べる技術 書く技術』佐藤優

今回は、知の大家である佐藤優氏の『調べる技術 書く技術』の読書メモです。この本はざっくり言えば、佐藤優版「知的生産の技術」といったところでしょうか。 lil_foot_によるPixabayからの画像 今回も、ボク的には示唆に富む内容でした。以下メモです。 調…

格差社会を生き延びるために@『情報だけ武器にしろ。』堀江貴文

6年ぶりの読書メモです。 久々の読書メモはホリエモンの『情報だけ武器にしろ。』です。なかなか興味深く、今後の情報や知識といかに向き合い、活用していくかを考えさせられる内容でした。 (169)情報だけ武器にしろ。: お金や人脈、学歴はいらない! (ポプ…

『起きていることはすべて正しい』@今年No1の勝間本

■勝間和代の座右の銘 今年の6月より勝間さんの講演会に月1or2回のペースで参加しております。毎回テーマは異なるのですが、ほぼ確実に言われていることがあります。それは「三毒追放」と「Chabo!」のことです。講演の最後には座右の銘と言われて「起…

『弱者の戦略』による最強人生論

この本は鹿田さんのブログで紹介されておりました。この本のタイトルを見たとき、ピンときました。「弱者か!!」って。これはボクにとても親近感のあるタイトルだなぁーと。どんな人が書いたのか著者に興味を覚えました。著者の栢野克己さんのこれまので人…

『史上最強の人生戦略マニュアル』@「知識」×「行動」=「結果」

停滞の10年? 学校を卒業してから十数年。一応会社に勤めてはおりますが、ずーっと行き当たりばったりで仕事をして日々生きてきました。あまり考えず、いろいろと起こる状況にただ「反応して」生きてきました。あとは「あーなったらいいなー」ということを空…

「我が家の将来」をマインドマップで書いた(後半)

1.はじめに これは、前回のブログの続きとなります。 前回はここまで書いてありました。 前回は、ここまで書いて力尽き果て完成を見ずに終ったおりました。しかし、アレからあっという間に10日以上が経ち危うく忘れかけるところでした。 2.準備 前回もそ…

「我が家の将来」をマインドマップで書く(たぶん・・前半)

1.はじめに 先日、マインドマップの勉強会に参加し、そこで複数人でマインドマップを作成しました。それがとても面白かったのです。1人よりも2人以上の方がいろんなアイデアが浮かぶことがわかり、また知識等が共有できるということを勉強会で学びました…

「人生戦略策定」をやってみよう!

先月(2008年7月31日)受講した勝間さんの「人生戦略策定セミナー」で学んだことを、もう少し時間をかけてやってみました。 セミナーを受講した時には、その場でテキストに記入しながら進んだのですが、如何せん20秒、1分という結構短い時間での記入であったの…