思ったことを「メモ」にとっておく

主に読んだ本の備忘録として「本の抜き書き」と「思ったこと」を書きつづり、さらに本以外のことでも「メモしたこと」、「考えたこと」についてつづっているブログ

誤った先入観を捨て、よりよい選択をするための思考法<前編>@『Think right』


スポンサードリンク

 

人間は考えているにもかかわらず、間違った選択をしがちです。できれば、そんな選択はしたくないし、しない方がいいですよね。

 

間違った選択をしないためのヒントが実例を通して多々紹介されてい本が

 

Think right 誤った先入観を捨て、よりよい選択をするための思考法

Think right 誤った先入観を捨て、よりよい選択をするための思考法

 

 

これです。

 

 

今回は『Think right』からの読書メモです。

 

f:id:mitsu1973:20210118153635j:plain

 

実は『Think clearly』(既読)、『Think smart』(未読)の続編と思いきや、訳者あとがきによると、この『Think right』は 2013年に発刊された『なぜ、間違えたのか? 誰もがハマる52の思考の落とし穴』の復刊版で、この本がこのThinkシリーズの第1弾になるそうです。

  

この『Think right』では、

 

人が物事を考え、何かを選択するときに陥ってしまいがちな

 

「思考の落とし穴」

(合理的に考えたり、論理的で理性的な行動をとろうとしたりするときに、一定の法則にしたがって陥る推論の誤りのこと)

 

について、52の「問い」から「理由」を論じ「対策」を挙げられています。

 

  

目次を見ると、その52の「問い」がうかがえます。

 

1.なぜ、言い方を変えただけで、結果が大きく変わるのか?
2.なぜ、「特殊なケース」には気をつけるべきなのか?
3.なぜ、「あいまいな予想」に惑わされてしまうのか?
4.なぜ、エラい人には遠慮しないほうがいいのか?
5.なぜ、少ししかないクッキーはおいしく感じるのか?
6.なぜ、「選択肢」が多ければ多いほど、いいものを選べないのか?
7.なぜ、自分に似ていれば似ているほど相手を好きになるのか?
8.なぜ、お酒をおごってもらわないほうがいいのか?
9.なぜ、「自分だけはうまくいく」と思ってしまうのか?
10.なぜ、「もったいない」が命取りになるのか?
11.なぜ、モデルの友人は連れていかないほうがいいのか?
12.なぜ、「違う街の地図」でもないようりはまし、と考えてしまうのか?
13.なぜ、「その人」を信じてしまったのか?
14.なぜ、水泳をすれば水泳選手のような体形になれると考えるのか?
15.なぜ、自分の知識や能力を過信してしまうのか?
16.なぜ、他人と同じように行動していれば正しいと思ってしまうのか?
17.なぜ、歴史的事件の意味は、あとからでっちあげられるのか?
18.なぜ、起こった出来事に対して「あれは必然だった」と思い込むのか?
19.なぜ、「わからない」と正直に言えないのか?
20.なぜ、弁護士費用は「日当」で計算してはいけないのか?
21.なぜ、「医者に行ったら元気になった」は間違いなのか?
22.なぜ、みんなが利用する場所では問題が発生するのか?
23.なぜ、「結果」だけで評価を下してしまうのか?
24.なぜ、「意見が一致したら要注意」なのか?
25.なぜ、宝くじの当選金額はどんどん高くなるのか?
26.なぜ、直感だけで判断すると間違えるのか?
27.なぜ、「プラスマイナスゼロに調整する力」を信じてしまうのか?
28.なぜ、商談のときにはなるべく高い価格から始めるべきなのか?
29.なぜ、ちょっと株価が上がっただけで大金をつぎこんでしまうのか?
30.なぜ、「悪いこと」は「いいこと」より目につきやすいのか?
31.なぜ、個人だと頑張るのに、チームになると怠けるのか?
32.なぜ、50回折りたたんだ紙の厚さを瞬時に予想できないのか?
33.なぜ、オークションで落札しても少しも儲からないのか?
34.なぜ、コンサートのあとでは指揮者やソリストの話しかしないのか?
35.なぜ、コウノトリが増えると赤ちゃんも増えると考えるのか?
36.なぜ、恋に落ちた相手は完璧に見えるのか?
37.なぜ、成功の裏にあるリスクに気づかないのか?
38.なぜ、予想が外れてばかりのエセ専門家が増殖するのか?
39.なぜ、もっともらしい話に惑わされてしまうのか?
40.なぜ、ゴールキーパーはじっとしていないのか?
41.なぜ、ダメージが同じなら何もないほうがいいのか?
42.なぜ、「成功は自分のおかげ」「失敗は他人のせい」と考えるのか?
43.なぜ、社内にはいつも自分と同性が多いのか?
44.なぜ、悪い知らせだけを伝えるべきなのか?
45.なぜ、「はじめか順調」のときが危ないのか?
46.なぜ、自分への嘘でつじつまを合わせようとするのか?
47.なぜ、「ありえないようなこと」でも、いつか起こるのか?
48.なぜ、「今この瞬間を楽しむ」のは日曜だけにすべきなのか?
49.なぜ、「自分のもの」になったとたんに価値は上がるのか?
50.なぜ、幸福は3ヵ月しか続かないのか?
51.なぜ、自分の人生をすべて自分でコントロールしていると感じるのか?
52.なぜ、危険を徹底的になくそうとすると痛い目に合うのか? 

 

各章の関連性は強くないので、その時々、読みたいところや、ひっかかっている「問い」をどこからでも読んでも大丈夫な構成です。

 

また、52章あるので、毎週1章ずつ読んで、ちょうど52週1年間で読み終えるというのもありですね。

 

『Think right』の中で個人的に一番よかったのは「おわりに」に書かれていた、「人間がなぜ誤った先入観を持ち、あやまった選択をしてしまうのか?」という問いの答えでした。引用が長くなるので、<後編>に続きます。

 

strengths.hateblo.jp

  

Think right 誤った先入観を捨て、よりよい選択をするための思考法

Think right 誤った先入観を捨て、よりよい選択をするための思考法

 

 

-------------------------------

 

『Think clearly』の読書メモもどうぞ。

strengths.hateblo.jp

 

strengths.hateblo.jp