思ったことを「メモ」にとっておく

主に読んだ本の備忘録として「本の抜き書き」と「思ったこと」を書きつづり、さらに本以外のことでも「メモしたこと」、「考えたこと」についてつづっているブログ

WEB上の様々な情報をラクラク管理する方法@「はてなブックマーク」


スポンサードリンク

投稿日:2021年3月9日

 

はてなブログを使っていれば、「はてなブックマーク」を一度は使ったことがあるのではないでしょうか。

 

「ブックマーク」といえば、ChromeなどWEBブラウザの基本機能にある「ブックマーク」「お気に入り」を思い浮かべるかもしれません。

 

ボクはChromeのブックマークも「はてなブックマーク」(以下「はてブ」)も両方使っています。

 

ブラウザのブックマークは基本的に階層化できるメリットがありますよね、例えば、

 

ペット > ワンコ > ドッグカフェ

 

といったように。

 

でも、一つのジャンルに分類できないサイトやWEBページもあるので、どこへ入れていいのかわからなくなることもあります。さらに目的にキーワードでブックマークから探そうとしてもなかなか見つからない場合もあります。

 

だらか、どんどんブックマークしてしまうと、ブラウザのブックマークは混沌としてしまうわけです。そんなときに役立つWEBサービスが「ソーシャルブックマーク」です。その一つが「はてブ」です。

 

hatenabookmark

 

この「はてブ」のおかげで、ブラウザ上のブックマークはかなり整理されてスッキリしました。

 

面白かったり、とりあえず後でもよんでみたいと思った記事やサイトは「はてブ」していけばいいし、かなり気軽にできます。

 

 

 

■「はてブ」使うようになったきっかけ

 

はてブを知らなかった頃は、自宅のパソコンにあるブラウザのブックマークも、会社で使っているパソコンのブックマークもどんどんたまっていてごちゃごちゃしていました。

 

これを整理したいと思っていたのと、自宅でも会社でも同じブックマークが使えたなぁーと思っていたところ、同僚から「はてブ」を教えてもらいました。

 

 

 

■基本的な使い方

 

基本的な使い方は、気になった記事はどんどん「はてブ」して、さらに情報整理できるように「タグ」を付けるのです。この「タグ」が素晴らしい機能なのだ。

 

「タグ」は複数付けることができるので、一つの記事でもいろいろと情報分類ができます。フォルダーのように階層ごと入れる必要がないので、1つの記事に対して複数の「タグ」をつけることができます。

 

Gmailと同じですね。Gmailもフォルダー機能は無いですね。その代わりに「タグ」と同じ機能をっ持つ「ラベル」を一つのメールに複数付けることがきます。

 

「はてブ」したものを検索するときは、この「タグ」を使って調べれば、その「タグ」のついた記事を一覧でみることができます。

 

 

 

■「はてブ」は15周年

 

ちなみに、はてブはサービスが2005年にリリースされて、昨年の2020年で15周年でした。

 

b.hatena.ne.jp

 

今更ですが、特設ページをみてみました。

 

おかげさまで、はてなブックマークはサービス開始から15年を迎えました。その歴史を掘り起こし、特に注目を集めたページをまとめて、タイムカプセルに見立てました。サービス開始当初の2005年までさかのぼり、"インターネットの歴史"を感じていただくことができます。「今見ても古びないブログ」や「昔見つけたあのサイト」を再発見してみてください。

 

みてみると、自分がいままで「はてブ」してきたブックマークが「あなたの歴史」としてセレクトされているのです。こんなのあったなーって、なんか昔の写真をみるような感じです。

 

ボクが初めて「はてブ」を使うようになって。最初にブックマークしたのは2007年の12月12日で、以下の記事をブックマークしてました。

 

anond.hatelabo.jp

 

一応、まだ存在していますね。

古いものだとブックマークだけ残って、サイトやページそのものが消えているブックマークもありました。不要なので整理してもいいけど、こうやって懐かしむのもいいかも。 

 

 

 

■「はてブ」でコメント

 

 最近では、ブクマでコメントされる方も多いですね。「はてブ」には返信機能が基本的にはついてないので、ボクは★をつけて返信とさせて頂いています。

 

こうやって、コメントをすることでつながりをつくれるのは、ソーシャルブックマークだからこそですね。

 

また「共有」という考え方から、「はてブ」は他のユーザーのブックマークもみることができます。自分と趣味・趣向が似ているユーザーのブックマークをみると新たな発見や、自分の探していた情報が見つかることもあります。

 

 

 

■最後に

 

「はてブ」はWEB上の情報をラクラクと整理して管理できるツールなので、これからもますます使っていこうと思います。

 

ボクは、基本的に「タグ」使いです。たまーにコメントもいれようかと思いますが、やはり「タグ」ですね。「タグ」職人になれるぐらい興味や関心のある記事には「タグ」をはっつけていきます。

 

今日もこれから「タグ」をはりにいきます。

ではでは~。