思ったことを「メモ」にとっておく

主に読んだ本の備忘録として「本の抜き書き」と「思ったこと」を書きつづり、さらに本以外のことでも「メモしたこと」、「考えたこと」についてつづっているブログ

アクション書評@知識から智慧へ


スポンサードリンク

 
 美崎栄一郎さんの『「結果を出す人」の仕事のすすめ方』を読みました。
 

「結果を出す人」の仕事のすすめ方

「結果を出す人」の仕事のすすめ方

 
メインタイトルだけみると、「仕事のすすめ方」と書いていて、「報告の仕方」とか「人間関係の使い方」といった予定調和なことが書いてあるのだろうと思って読んでみたら、どうも様子が違います。
 
サブタイトルに「ビジネスに効く200冊からイイとこどり!」「本から成果につなげたアクション130」とあります。中身はまさにこっちでした。1ページごとに本の紹介が本文とほぼ連動しながら紹介されています。そかも、美崎さんとオンライン・オフラインで交流のある方たちのオススメ本が紹介されています。
 
ビジネス書好きなボクとしては、サブタイトルの方により惹かれてしまいますねー。この本のテーマは
 

  • 仕事を意識したツールとしての本の読み方・使い方
  • アクション、実行するための読書

  
です。美崎さんの処女作である『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』で「アクション書評」という読んだことを一つでも仕事に活かそうっていう本の読み方が書かれています。
 

「結果を出す人」はノートに何を書いているのか (Nanaブックス)

「結果を出す人」はノートに何を書いているのか (Nanaブックス)

  • 作者: 美崎栄一郎
  • 出版社/メーカー: ナナ・コーポレート・コミュニケーション
  • 発売日: 2009/09/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 33人 クリック: 860回
  • この商品を含むブログ (118件) を見る
 
この『「結果を出す人」の仕事のすすめ方』は、まさにその「アクション書評」の実際であり、美崎さんが経験されてきたことを通して、知識(読むこと)を智慧(現実に活用)を転化した記録の本となっています。
 
ただ、美崎さんにとっては「智慧」だと思いますが、他者からみたら「知識」です。それを一つでも現実に活かせば読書にとっての「智慧」となります。せっかく読んだ本から一つでも自分にとっての「智慧」となるような何かを得ることができればこれほどレバレッジの効いた自己投資はないですね。
  
レバレッジが効くかどうかは、知識を智慧へと転化できるかどうか・・・ですね!