思ったことを「メモ」にとっておく

主に読んだ本の備忘録として「本の抜き書き」と「思ったこと」を書きつづり、さらに本以外のことでも「メモしたこと」、「考えたこと」についてつづっているブログ

雑記

30代半ばで進むべき方向を迷っていたときにやったこと@「ひとり合宿」

投稿日:2021年3月20日 今から10数年前、ボクは「仕事をどうすべきか」ついてあれこれ悩んでいた。30代中頃のことだ。 当時の職場は、待遇、環境、人間関係ほぼ満足していた。でも仕事内容へのエンゲージメントがボクの中でかなり弱っていた。そのときやって…

「新しいこと」をはじめるときに最初にやっていること@日常時間のバランスを崩す

投稿日:2021年3月19日 ボクは何か「新しいこと」をはじめると決めたときに、最初にやることがある。 それは、 時間の使い方のバランスを崩す ことだ。 以前、仕事のことで悩んでいるときに、ある人から、 あなたはバランスが良い生き方をしている。でも、安…

買い物「レジ待ち」の時間を少しでも短縮する方法@ライフハック

投稿日:2021年3月14日 ボクが「最大の時間のムダ」と思っていることの一つに「レジ待ちの行列」があります。特売の日とか、休日などは特に「レジ待ちの行列」は長くなりどこのレジも並んでいる人でいっぱいです。 この「レジ待ち」の時間ほど、ボクにとって…

6か月使っても形がほとんど崩れないスポンジ@ライフハック

投稿日:2021年3月13日 台所で食器を洗うときに使う「キッチンスポンジ」。どれくらい使って交換していますか? 我が家では食器洗いはボクが担当しているので、食器洗剤やキッチンスポンジはボクが選んでいます。 キッチンスポンジって、2~3週間も使えば…

10年前の3.11を忘れないための記録@東日本大震災

投稿日:2021年3月11日 今日は東日本大震災の発生からちょうど10年。 あれから10年も経ってしまっている。10年という「時の期間」は長い方ではないだろか。しかし、東日本大震災は、ついこの前の出来事のように思えてしまう。 とはいえ、「人間は忘れる生き…

困ったとき、ネットでとりあえずの答えを見つける5つの方法@情報検索

投稿日:2021年3月10日 困ったとき、それを解決するためにネットを使うことは今や日常茶飯事。なんといっても手っ取り早い。すぐに情報を得やすい。ネットが無かったころはどうやって答えにたどりついていたのでしょうね。人に聞いたり、図書館や本屋さんで…

WEB上の様々な情報をラクラク管理する方法@「はてなブックマーク」

投稿日:2021年3月9日 はてなブログを使っていれば、「はてなブックマーク」を一度は使ったことがあるのではないでしょうか。 「ブックマーク」といえば、ChromeなどWEBブラウザの基本機能にある「ブックマーク」「お気に入り」を思い浮かべるかもしれません…

「昭和」生まれが「昭和」を思い出す映画@『男はつらいよ』

投稿日:2021年3月7日 ボクは昭和生まれ。小・中・高と昭和を過ごしてきた。その頃、テレビは最強のエンターテインメントの一つだった。夜9時になるとテレビで映画の放送があり、それを観るのが楽しみの一つだった。『スターウォーズ』とか、『インディジョ…

40歳過ぎてから犬を飼って「良かったこと」・「大変だったこと」ベスト3@ワンコのいる生活

投稿日:2021年3月3日 コロナ過で犬や猫といったペットを飼う人が増え、また同時に飼育放棄も増加したということを友人から聞いた。 ペットを飼うということは、「良かったこと」だけではなく、「大変なこと」もあることを忘れてはいけません。 ボクも40歳を…

ギリギリで合格した受験生が高校入学までにやるべきこと@高校入試

投稿日:2021年3月2日 今日、3月2日は都立高校入試の合格発表です。 全日制の受験倍率は1.28倍で、およそ37,500人が受験しておよそ29,000人が合格することになります。今年はコロナ真っ只中ということもありWEBでの合格発表だそうです。 余裕で合格した受験…

テーブルを何度拭いても臭いが取れないときの対処法@「台ふきん」が臭い

投稿日:2021年2月28日 ダイニングテーブルを拭いたとき、なぜか、キレイに拭いているはずなのに、変な臭さがついている……。 そして、もう一度、「台ふきん」でしつこく拭いてみる。 やはり、テーブルは臭いまま。 さらには、自分の手までもが臭い。 そう、…

英会話スキルはまだ不要、英文を読める程度でいい@英語学習

投稿日:2021年2月27日 英会話って必要ですか? どれくらいの人が英会話を必要としているのでしょう。英語しか話せない人と言葉を交わすような場面ってどれくらいあるのでしょうか。 ボク自身は、そういう状況に置かれていないので、英会話スキルはまだ不要…

初めての大学入試は不合格、浪人決定した人へのアドバイス@浪人経験者

投稿日:2021年2月20日 合格、不合格。 この違いは「不」の一文字があるかないかで、雲泥の差ですよね。この結果って、その後の人生にも大きな影響を与えていきます。不合格に不採用。「不」のついた結果を受け取ることの方が多いと思って生きてきました。 2…

「Clubhouse」を10日間使ってみた感想@音声のみのSNS

2月の初め頃から、音声のみの(今のところ)招待制のSNS「Clubhouse」を使いはじめました。だいたい10日間ほど使ってみた感想をメモにまとめます。 Photo by Josh Rose on Unsplash ■Clubhouseとは? <特色> ・音声のみのSNS。 ・招待制(いまのところ)。 …

なぜ「占い」を信じるのか?@決断のアウトソーシング化

以前から不思議だなーって思っていることが一つあります。 それは、朝のニュース番組の中で「占い」コーナーが必ずあるということです。ボクは、あれがはじまると、チャンネル変えます。占いを見る意味をまったく感じられないからです。 Image by Mira Cosic…

WEBエンジニアへの第1歩:HTML+JavaScript(なんちゃってSEでした12)@人生の棚卸し

2回目の転職で、やっとWEB系エンジニアの仕事に就けた。ボクにとっては3社目となる会社で、Javaでのプログラミング研修が行われた。一応、プログラミング経験はゼロではなかったので、Javaの研修は2週間ぐらいで終了した。ここまでが前回の書いたことだ。 st…

WEBエンジニアになった方法:Java研修(なんちゃってSEでした11)@人生の棚卸し

PCインストラクターの仕事がなくなり、営業の仕事をすることになって、2度目の転職を決めたボクは、最初の転職同様に新聞の「折込求人広告」から次の会社を見つ出し、何社か面接を受けて採用されることとなった。 そして環境は抜群に良かったけど、自分の今…

ITエンジニアへ転職するには?(なんちゃってSE復帰10)@人生の棚卸し

21世紀最初の年、2001年。 ボクは2回目の転職の渦中にいた。 ボクはそのとき、転職した2社目に在籍していて、通勤環境、人間関係も最高に恵まれ、過敏性腸症候群(IBS)の症状もほぼなくなっていた。 ただ、当初はPCインストラクターの仕事だったはずが、そ…

毎朝、都心とは反対方向へ行く電車に乗る喜び(もはやSEではない9)@人生の棚卸し

JR中央線で新宿・東京方面へ向かう電車は平日、土日祝日ともに混んでいる。特に平日朝の電車は殺人的な混みようだ。そこにさらに過敏性腸症候群(IBS)の症状が出てきて、数回の途中下車でトイレにかけこみ、場合によってはトイレ行列待ち。あれはほんとしん…

初めての転職活動(なんちゃってSEでした8)@人生の棚卸し

以前の記事で書いたことだが、ボクはシステム開発の仕事をしていた。勤務していた職場はなかなかハードなところで、平均すると月250~300時間働いていた。 strengths.hateblo.jp 通勤はdoor-to-doorで片道1時間半ほど。その大半は電車・地下鉄に乗っていた。9…

美味しい「きなこ餅」を家で手軽に食べる方法@「とろけるきなこ」

ボクは「きな粉餅」に目がありません。お店とかで「きな粉餅」って言葉を目にすると、とにかく買って食べたくなります。 「きな粉餅」LOVEなんです!! 子どもの頃から、「餅」といえば、「きな粉餅」です。お汁粉の餅も割と好きですが、断トツで「きな粉餅…

帰ってきたらいつもの部屋と何か違う!?初の空き巣被害@学生時代のできごと

今から二十数年前、あのアパートに住んで3年目の夏から秋にさしかかる頃だった。 学校からアパートに昼過ぎぐらいに帰ってきた。そして、部屋の鍵を開けて入ると、なんとなく違和感をおぼえた。 紅茶葉が入っている缶の周りに、紅茶の葉がこぼれて出ているの…

大家さんに頼みごとをしたら・・・@学生時代

前回、大家さんとの出会いについて書きました。 strengths.hateblo.jp そんな、大家さんと写真の1枚でも撮っておけばよかったのですが、一枚もありません。大家さんの姿はアタマの記憶の中にあるだけです。その記憶を頼りにネットで写真を探してみました。 …

決して忘れることのできない大家さん@学生時代

Photo by MF Evelyn on Unsplash 25年以上前のことだが、ボクは一人暮らしをはじめた。大学1年次は寮に入ったので、実質一人暮らしではなかった。楽しかったが、プライベートが全くない集団生活であった。 ■寮を出て 寮を出たあと、先輩が住んでいるアパ…

約30年ほど前に聞いていたラジオ番組@今はなき「大学受験ラジオ講座」

先日、初の「大学入試共通テスト」が実施されましたね。英語や数学1Aがセンター試験と比べると大きく変わったとか、地理Bでブラタモリ的中とか話題になっています。 約30年ほど前に、ボクもこの時期に「大学入学センター試験」を受けました。あれから30年近…

なんちゃってSEでした7(時給380円)@棚卸し

この記事は、前回の「月420時間はたらく」からの続きです。 strengths.hateblo.jp プロジェクト全体が遅延気味で、うちの会社とK社はおよそ1か月ほどの遅延であった。 そのため、全員総がかりで「プログラムテスト」を実施した。ボクもなんとか「プログラム…

なんちゃってSEでした6(月420時間はたらく)@棚卸し

この記事は、前回の「やっと全体像がみえた」からの続きです。 strengths.hateblo.jp あまりにも現状のことがわからな過ぎて、ボクが任されたタスクの担当をはずされ、他のメンバーの補助作業(つまり雑用)をするなかで、あるドキュメント(資料)をみるこ…

なんちゃってSEでした5(やっと全体像がみえた!!)@棚卸し

この記事は前回からの続きです。 strengths.hateblo.jp 自分が何をやるべきなのかもよくわからないまま、1週間が過ぎて全体の進捗会議で、担当しているタスクの進捗が0%なのに、50%とか適当なことをいって、それがK社のエライ人にバレて大目玉をくらい、…

なんちゃってSEでした4(とうとうバレてしまった)@棚卸し

この記事は前回からの続きです。 strengths.hateblo.jp およそ1か月半かけてプログラミング研修が終わり、本社ではない、現場先に出向するようになり、初日から言い渡されたタスクが何がなんだかさっぱりわからないまま、1週間を終えようとしていた。 「テス…

なんちゃってSEでした3(研修とは雲泥の差)@棚卸し

この記事は前回からの続きです。 strengths.hateblo.jp 出向先での仕事2日目。 前日に言われた仕事にとりかかるのだが、結局、自分が何をやればいいのか、いまいちわからず、時間だけが過ぎていく。 パソコンの前で、ただ、Excelをいじくりまわしているだけ…