思ったことを「メモ」にとっておく

主に読んだ本の備忘録として「本の抜き書き」と「思ったこと」を書きつづり、さらに本以外のことでも「メモしたこと」、「考えたこと」についてつづっているブログ

『結果を出して定時に帰る時間術』@ワークライフハーモニー


スポンサードリンク

超短メモ

結果を出して定時に帰る時間術 (sasaeru文庫 こ 2-1)

結果を出して定時に帰る時間術 (sasaeru文庫 こ 2-1)

「時間がたくさんあるほうがいい」は誤解

  • 私たちは、「時間さえあれば何かできる」と思っています。でも実は、時間があるから何かができるというわけではありません。人間は、「制約のない時間」ほど、うまく使えないものなのです。
  • 限られた時間をどう使って、何をするか」ということが、大切なのです。
  • 「なりゆき」の時間の使い方を見直せば、あなたはもっと充実した毎日を送れるはずです。

整理整頓ができていない

  • 整理整頓ができていない人は、仕事に時間がかかります。片付けをあとまわしにして、仕事を優先しているつもりなのに、かえってそのことによって仕事がはかどらず、効率が悪くなる原因になっているのです。
  • 仕事のスケジュールを立てるときには、ひとつの仕事の前後30分ずつを、準備と片付けの時間として確保しておくことが必要なのです。

「忙しすぎる人」の悪い習慣

  1. ギリギリまで用事を先送り
  2. 夜のほうが仕事がはかどる
  3. 決断力が足りない
  4. アフターファイブを断れない

急がば回れを実践しよう

  • 仕事を無駄に長引かせないために一番重要なのは、「よく確認する」ということです。仕事を受け取るときには、その場で必要なことをすべて確認しておくことが大切なのです。たとえやりかけの仕事があっても、とりあえず脇において、新しい仕事の説明を聞きましょう。
    • 仕事の内容について
    • 仕事の目的について
    • いつまでにやる仕事なのか
    • どのレベルでやる仕事なのか
  • 重要なのは、最終的に仕上げる前に、途中段階で一度仕事を見てもらうことです。そうすることによって、間違った方向で仕事を進めてしまうという、時間や労力の無駄をなくすことができます。コミュニケーションを心がけることが、その後の効率を大きく変えるのです。

自分のことだけ考えない

  • 会社に勤めているのなら、他の人の仕事も自分の仕事なのです。組織ですから。自分の仕事も他の人の仕事なのです。自分がサポートしてあげることで人も救われるし、自分も救われるはず。せっかくチームで仕事をしているのに、各自の領域にこだわりすぎるのは非効率なのです。

全部任せて育てる

  • 全部任せてみること。それから最初は思いっきり褒めて上達を待つことこれは人を育てるときの普遍的なポイントだと思います。その努力が、のちに忙しいあなたの助けになってくれることは、間違いありません。
  • 何でもひとりで抱え込まずに、家事・育児は夫に、会社の仕事はスタッフたちに、信頼して任せ、育てていくことで、自分も成長するはずです。