思ったことを「メモ」にとっておく

主に読んだ本の備忘録として「本の抜き書き」と「思ったこと」を書きつづり、さらに本以外のことでも「メモしたこと」、「考えたこと」についてつづっているブログ

ブランド人への道@トム・ピーターズ『ブランド人になれ!』から学ぶ


スポンサードリンク

 これからの働き方や生き方を模索する中で、再読したところ、グーっときたのがトム・ピーターズの『ブランド人になれ!』だ。この本は今の自分の心境に近いものがあり、それと同時にこれからの自分にとっての道標と思えることも書いてある。

トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦〈1〉ブランド人になれ!

トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦〈1〉ブランド人になれ!

ポスト雇用世界では、雇用を忘れ、社会が必要としている仕事を探さなければならない。・・・・あなたの市場は「雇用市場」ではない。あなたのまわりには、ニーズを満たされていない人たちがいる。その人たちが、あなたの市場だ。「雇用」を見つけるのではなく、「機会」を見つけるのだ。雇われ人根性を捨て、機を見るに敏な商売人のように行動しなければならない。
(ブリッジズの本に書いていること)


雇われ人根性を捨て、自分の人生に責任を持ち、雇用の先にある働き方を模索する。それがブランド人としての生き方。この本では、ブランド人として輝く人生をおくるために、200ほど「さあやってみよう」という実践的なヒントが網羅されている。この本の構成をざっくり4つ分けると、

  1. ブランド人マインドをつくる
  2. ブランド人をいかにプロモーションするか
  3. 仲間を探す、コミュニティーづくり
  4. プロジェクトを立ち上げる

こんな構成になっていると思う。個人がブランド人としての生き方を確立し、それをいかに表現するか。新しい忠誠心は会社に向くのではなく、コミュニティに向く。社歴ではなくプロジェクト歴が履歴書となる。プロジェクトにはコミュニティからメンバーが集い、会社組織からも集ってくる。これらのステップをひとつひとつじっくりと辿っていこうと思う。


 
■自分という名の企業

朝、出社して机の前にすわったら、まず自分にこう言い聞かせよう。「私はたしかに、この会社で働いているが、私はフリーエージェントで、ここには助っ人に来ているにすぎない。そして、その期限を決めるのは、ほかの誰でもない、この私だ」私が勤めている会社ではない。私が会社だ!

一番変えることの難しいのが認識だ。しかしこの認識を書き換えると、違った視点が目前に出てくる。ほとんどの人が会社に勤務しながら仕事をしている。この認識を変えるだけで、サラリーマンをやりながらブランド人になれる。認識が変わると、行動が変わるからだ。行動が変わると結果も変わってくる。
 

■あなたの仕事は、くだらない仕事か

自分の名前をブランドにするということは、やれと言われた仕事を嫌々やることではない。顔が見えるお客さんのために、まちがいなく付加価値がある商品を創造することだ。商品やプロジェクトを自慢のネタにすることだ。お客さんと、共謀者にし、熱狂的なファンにし、宣伝マンにし、生涯の友にすることだ。

お客さんを生涯の友にする。ここにシビレた。お客さんは神サマでもなく、商売相手でもなく、戦う相手でもない。生涯の友となる。そんなカッコイイ生き方ができるブランド人を目指していきたい。