思ったことを「メモ」にとっておく

主に読んだ本の備忘録として「本の抜き書き」と「思ったこと」を書きつづり、さらに本以外のことでも「メモしたこと」、「考えたこと」についてつづっているブログ

仕事の質を変える時間の使い方 @ 『「時間力」養成講座』


スポンサードリンク

 
時間とお金、どちらが貴重なリソースでしょうか? 時間もお金も共に減るものであります。ただ、お金は増やすこともできますが、時間は増やすことはできません。「自分の死」という期限があるので、「時間」はとても有限なリソースです。
 
しかも、お金と異なり減り方は絶対的に平等であります。それゆえ、人は時間の使い方によって差が生じます。それはどのように生きるかにもかかわってきます。自分のために使っているのか? 組織のために奴隷のごとく時間を浪費しているのか? みんなのために時間を貢献しているのか?
 
時間の使い方は常に意識しておきたい大事なことだと思うのです。小宮一慶さんの『「時間力」養成講座』は時間の使用密度を最大化する上で参考になる本です。コンパクトにまとまっていて1時間もあれば読めてしまう本ですが、時間を効果的に使う「時間力」について書かれたなかなか濃い内容です。
 
『どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座』小宮一慶

 

時間力の基本は
「自分の時間を把握していること」
「自分が行うことを把握していること」
「やる気の高い時間を持つ」
です。 

 
自分の時間をいかに客観的にみて、振り回されずにコントロールできるかってことなのでしょうね。仕事が間に合わなくなってくると、「たくさん働く」という物量作戦になりがちです。
 

仕事はすべて、どれだけ働いているかではなく、どれだけアウトプットを出したか、それも質の高いアウトプットを出したか、なのです。

 
時間をかければ必ずいい成果(アウトプット)を出せるということにはならりません。集中しているときや、やる気のあるときに質の高い成果が出せるものだと思います。
 
では、どうすれば「集中しているとき」「やる気のあるとき」という時間を持つことができるのか? この本では「時間力を高める考え方」として以下をあげています。
 

  1. 自分のもっとも調子のいい時間帯を把握する
  2. その時間に、もっとも創造的な仕事を行うようにする
  3. その時間帯を最大活用するための段取りを習慣づける
  4. むずかしいインプットも調子のいい時間帯に行う

  
これと同時にインプット力を高めるのと、アウトプット力を高めることで時間の密度が濃くなり、成果がでるということが書かれています。それぞれ具体的に書かれていますが、ここでは省略します。
 
仕事などの成果に深く関わる「時間力」は「時間が何をどのように使われているか」を押さえておくことと、「インプット力」と「アウトプット力」を向上させることで自ずと高まるものなのかも知れません。