思ったことを「メモ」にとっておく

主に読んだ本の備忘録として「本の抜き書き」と「思ったこと」を書きつづり、さらに本以外のことでも「メモしたこと」、「考えたこと」についてつづっているブログ

Justice


スポンサードリンク

 
Justice
 
って、いかにもアメリカという国が好きそうなテーマ。
 
「正義」を叫ぶのも叫ばれることにもちょっと抵抗を感じるのですが、マイケル・サンデル先生のハーバード大学で講義内容がNHK教育で放送されているのをチラっとみました。面白い!奥さんと2人で興味深く、考えさせられながら観ました。
 
『これからの「正義」の話をしよう』マイケル・サンデル

これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学

これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学

 
本でもまとめられていますが、やはり授業の方が迫力ありますね。つい、先日もNHK教育東京大学での特別講義が放送されていましたね。日本でも、ハーバード大学のように活発な議論が出て興味深く観れました。
 
「正義とは何か?」について話しあうことは、国際社会化が進む今の時代としても必要なことだと思います。自分とは異なる価値観と向き合い、理解し、折り合っていくことは必要不可欠です。
 
この本では、人間や社会のあり方を幸福・自由・美徳という視点からアプローチしていくのですが、それは、自分の軸である価値観は「正義」に対してどのようにアプローチするのかを考えることにもつながります。
 
自分が当然と思っていることって、相手もそう思っているとは限らないですよね。だから、自分の「正義」と他者の「正義」を理解し、どう向き合うかってイメージできるようにしておくと、衝突や反目、ネガティブな感情に陥らずに一歩前で出ることができそうな気がします。