思ったことを「メモ」にとっておく

主に読んだ本の備忘録として「本の抜き書き」と「思ったこと」を書きつづり、さらに本以外のことでも「メモしたこと」、「考えたこと」についてつづっているブログ

ギリギリで合格した受験生が高校入学までにやるべきこと@高校入試

投稿日:2021年3月2日 今日、3月2日は都立高校入試の合格発表です。 全日制の受験倍率は1.28倍で、およそ37,500人が受験しておよそ29,000人が合格することになります。今年はコロナ真っ只中ということもありWEBでの合格発表だそうです。 余裕で合格した受験…

副業で「何を」するか迷っている人におススメの1冊@『これ一冊で全部わかるビジネスモデル』

投稿日:2021年3月1日 副業をはじめたいけど、いろいろあり過ぎて「何を」しようか迷っている人。 とりあえず副業をはじめたけど、なかなか続けれない人。 フリーランスで仕事をしているが、今後のことを考えて別の事業も考えていきたいと思っている人。 ぜ…

テーブルを何度拭いても臭いが取れないときの対処法@「台ふきん」が臭い

投稿日:2021年2月28日 ダイニングテーブルを拭いたとき、なぜか、キレイに拭いているはずなのに、変な臭さがついている……。 そして、もう一度、「台ふきん」でしつこく拭いてみる。 やはり、テーブルは臭いまま。 さらには、自分の手までもが臭い。 そう、…

英会話スキルはまだ不要、英文を読める程度でいい@英語学習

投稿日:2021年2月27日 英会話って必要ですか? どれくらいの人が英会話を必要としているのでしょう。英語しか話せない人と言葉を交わすような場面ってどれくらいあるのでしょうか。 ボク自身は、そういう状況に置かれていないので、英会話スキルはまだ不要…

目の前の欲望に打ち勝つために @『4つのエネルギー管理術』

投稿日:2021年2月26日 ダイエット、禁煙、禁酒、貯金・・・・。これらはやったほうが良いって頭でわかっている。 しかし、疲れているときや、ストレスがあるといは、意志力は低下しているので、食べたい、吸いたい、飲みたい、使いたい、という胆略的な欲望…

仕事がキツイのは極めて普通のこと@だから「レジリエンス」を鍛えよう

投稿日:2021年2月25日 新人だろうが、中堅どころだろうが、ベテランであろうが、仕事を続けていればそれなりにキツイ状況に遭遇します。 ボクもキツイ状況は何度か経験して乗り越えてきました。たぶん、これからもそういうキツイ状況に遭遇するだろうし、永…

タイトルだけで選んだこれから読んでみたい本3冊@2021年3月度

投稿日:2021年2月24日 まだ出会っていない本と接近する機会はいろいろあります。 Amazonのリコメンド。購読しているBlog。Twitterの読書垢たちのツイート。Youtube、ClubhouseなどのSNS。そして実際の書店。 内容を知って読みたくなる本もあれば、表紙など…

頭が働かないときやった方が良いこと3選@『4つのエネルギー管理術』

投稿日:2021年2月23日 企画を考えたり。問題対処方法を考えたり、様々な仕事上の課題を考えなければならないことありますよね。 しかし、ぜんぜん頭が働かない……。考えようとしても何も出てこない……。そんなときどうすればいいのか? 「日光をあびる」、「…

小説の登場人物名が覚えられない時の対処法@小説ハック

投稿日:2021年2月22日 ボクは本を読むことが好きなのですが、小説というジャンルはあまり読んできませんでした。 10年ほど前、参加者がお互いに本を紹介しあう読書会に参加したとき、『ペンギン・ハイウェイ』という小説の紹介をしている人がいました。その…

手塚治虫マンガ:大人も読むべきおススメ3部作@『ブラック・ジャック』『火の鳥』『ブッダ』

投稿日:2021年2月21日 誰もが知っている手塚治虫先生。驚異的な仕事量をこなしつつも、驚愕の作品を生み出してきた「マンガの神様」です。700タイトルにも及ぶ作品を生み出してきました。 普段、ブログではマンガのことはほとんど書かないけど、手塚治虫先…

初めての大学入試は不合格、浪人決定した人へのアドバイス@浪人経験者

投稿日:2021年2月20日 合格、不合格。 この違いは「不」の一文字があるかないかで、雲泥の差ですよね。この結果って、その後の人生にも大きな影響を与えていきます。不合格に不採用。「不」のついた結果を受け取ることの方が多いと思って生きてきました。 2…

「ストレス解消本」を読むだけではストレス解消できない@『Think Smart』から学ぶ<後編>

投稿日:2021年2月19日 仕事上のストレスで悩み、「ストレス解消」の本を手に取って、むさぼるように読み、読み終わったあと「これでストレス解消できる」と根拠なき自信をもってしまう。 そして、いざストレスにさらされたとき、何等かの方法を試そうと思っ…

「ニュース」を見ない方がいい理由@『Think Smart』から学ぶ<中編>

投稿日:2021年2月18日 人はネガティブな情報に過剰に反応します。それは、本能の一部なので避けようがありません。「津波がくる!」といった本当に危険なときには、逃げるうえでも必須の本能でもあります。 その人間の本能を過剰に刺激することで、利益を得…

間違った思い込みを避けて、賢く生き抜くための思考法@『Think Smart』<前編>

「やった方が良いこと」 よりも 「やらない方が良いこと」 の方が、実際的で役に立つことが多いと感じます。 例えば、「夜は20時以降は食事をとらない」、「簡単に保険のオプションを追加しない」、「車を運転中はスマホを操作しない」、「リボ払いはしない…

今まで読んできた中で一番怪しくない「お金」を増やすための本@『お金の大学』

お金にまつわる本って、「誰でも月100万稼げる」、「大富豪のお金の教え」といったギトギトしたタイトルをよくみかけます。 でも、内容はぜんぜん現実的でなく、投機性の高いFXを勧めるような内容だったり、ひたすら不動産推しだったりと、ポジショントーク…