思ったことを「メモ」にとっておく

主に読んだ本の備忘録として「本の抜き書き」と「思ったこと」を書きつづり、さらに本以外のことでも「メモしたこと」、「考えたこと」についてつづっているブログ

2010-01-01から1年間の記事一覧

「パーソナルブランディングを体験しよう!」開催しました

朝おきてカーテンを開けて外をみたら、一面雪景色。4月も中旬だというのに雪が降っていた。外を出るときも雨が降っていて足元はシャーベット上の雪だらけ。 そんな天気の悪いなか、「パーソナルブランディングを体験しよう!」というイベントをビエンテさん…

ドラッカーの「強みフィードバック分析」を実践する

昨日、「週刊ダイヤモンド“ドラッカー特集”を読む会」を主催しました。予定していた参加者全員がそろっての参加でした。それほど参加者を熱くするものは何なのか。それはまた別の機会に書くとして、個人がキャリアを構築するにあたって重要な要素にとしてド…

もっと知りたい!ドラッカー@週刊ダイヤモンド

今週の週刊ダイヤモンドをご覧になりました? あのビジネス雑誌とは思えない表紙。最近、本屋さんへいくと平積みにされていることが多い『もしドラ』と同じ表紙です。雑誌なんで1.5倍くらい(笑)デカいし。『もしドラ』を読んでいたので、この表紙をみてす…

パーソナルブランディングを体験しよう!

昨日、「キャリアとパーソナルブランディングを語る会」を開催しました。参加者は8人で会社員、個人事業主、20代〜40代で、男性・女性が半々の参加でした。年代、性別問わず、キャリアをいかにパーソナルブランディングにつなげていくのかに関心が集まるので…

情報を整理するのではなく、検索しよう。

ボクは本、WEB、雑誌や新聞の文字を普通に読むことができるし(たまに読み間違えるけど)、文字に書かれている意味を理解することはできる。ところが、世の中にはいろんな人がいて、「文字が読めない」とか「文字の意味がわからない」といった学習障害を持つ…

キャリアチェンジを「強み」から考える

なんとなく入ってしまった会社、入れたから入社した会社。そこそこ仕事もこなせてやっているけど、何かが足りていない。仕事そのものも悪くはないが、充実感とはほど遠い。このまま今の仕事を続けて何が得られるのか、続けて満たされるのか。もしかして、他…

非日常から学ぶこと @ 『会社人生で必要な知恵は・・・』

普通のサラリーマンであった著者がある日突然、上司から「お前はマグロ船に乗ってこい!」と言われ、「マグロ船」に乗ることになった。その一部始終を綴った内容だが、笑や学びやさまざまな気づきが書き連ねられている。 『会社人生で必要な知恵はすべてマグ…

なぜ相手に伝わらないのか? @ 『伝える本。』

上司や、部下、同僚、友人、お客さま、彼女・彼氏、奥さん、ダンナさんに自分の言ったことが伝わってないことありませんか? しっかりと話しているはずなのに、話したことを無視するような行動を相手がとったりする・・・。その結果から「言ったことが相手に…

キャリアとパーソナルブランディングを語る会

ボクは学校を出たあと、1年半フリーターやっていました。そして正社員としてたまたま入った会社がIT関係の会社でした。大学では哲学・心理学などを研さんしてきたのですが、それらとは一切関係の無いシステム開発の仕事に就きました。その頃は「キャリア」と…

読書朝食会Reading-Lab @ 渋谷

今朝、読書朝食会へ行ってきました。今日の場所は、当初ヘアーサロン!?で開催予定であったのですが、いろいろ変更があって「カフェ・ベローチェ」へ。まあ、いつもどおりの内容となりました。突然十数人で行ったにも関わらず日曜の9時という時間帯はお店…

5つの資質が同じ人と会ったことありますか?

ストレングスファインダーの顕著な「5つの資質」が全て同じだった人と出会ったことってありますか? Twitterでたまたま同じ資質を持った人と遭遇したことがあります。プロフィールみたときに、ボクと同じ資質だったので、一瞬、なんでこの人、ボクの資質の…

「強み」と「才能」の違い

ある人からこんな質問を受けました。 「強み」と「才能」はどう違うのか。 いろいろと解釈はあると思うけど、『さあ、才能に目覚めよう』からまとめるとざっとこんな具合です。 強み = 才能 × 知識 × 技術 それぞれみると、 才能:無意識に繰り返される思考…

スルーされないために @ 『「自分ごと」だと人は動く』

昨日の続きです。いかにスルーして、でもスルーされないように工夫するか。今日も『「自分こと」だと人は動く』から紹介したいと思います。 『「自分ごと」だと人は動く』 博報堂DYグループエンゲージメント研究会 「自分ごと」だと人は動く作者: 博報堂DYグ…

スルーしとくか。 @ 『「自分ごと」だと人は動く』

膨大な情報の中から選んだ情報ってどういったものだろう? ネット、新聞、TV、雑誌、たくさんのある情報の中から無意識に何かを選びとってその情報に触れています。その他の情報は「スルー」しているわけです。スルーされない情報もあるってことなのですが、…

シンプル・ルーチン @ 『減らす技術』

先週、風邪を引いてから朝がgdgdになってしまいました。そのgdgd感を今朝も引きずってしまい、時間だけが過ぎていく・・・。寝る時間も25〜26時の日が増えてきているので、再び仕切りなおしをしたいところです。そのためには、朝何時に起きてどうすごすのか…

読書朝食会Reading-Lab<写真版>@恵比寿Bissori

今朝、参加してきたリーラボです。場所は恵比寿にあるBissoriというお店。 ■恵比寿 韓国料理bissori http://www.bissori.jp/ いい雰囲気でした。 入り口はこんな感じ。 店の中ですが、外みたいない感じ。天井がない。 韓国料理のお店ということで箸がコレ。 …

カフェで花見 @ Twitterのチカラ

知人のたくひろさんが主催する「カフェ花見」というイベントに顔を出してきた。 花見をカフェでやるって? 花見は普通外なのだが、居心地のよいネットが使えるカフェで全国各地のサクラを見るということだった。参加者はTwitterをつかって、お花見をしている…

意識的に「フロー」に入る @ 『減らす技術』

なにか物事に夢中になっているときって、我を忘れるが如く集中してそのことに当たっています。仕事でもなんでも集中してことにあたったほうが生産性にしろ質にしろ良くなる気がしますよねー。この夢中になっている状態を「フロー」と言います。日常会話では…

ストレングスファインダーの結果が「強み」ではない

最近、書店へ行くと『さあ、才能に目覚めよう』が再び平積みされているのを見かけました。2001年に初版が出て10年になろうとしていますが、10年も買われ続けるロングセラーとなっています。勝間さん効果もあるのでしょう。 『さあ、才能に目覚めよう』 さあ…

「強み」勉強会(拡大版) @ ストレングスファインダー

昨日は「強み」勉強会の拡大版を開催しました。いつもの「強み」勉強会は2時間モノですが拡大版は休憩をはさんで3時間半でやってみました。十数回開催してきましたが、「時間が足りない」という声があったので拡大版を開こうとなりました。 ストレングスフ…

マルチタスクでは成果がでない?

メールを受けて電話してWEBにアクセスして雑多なことやっているうちに時間が過ぎてしまうことがあります。それも細かく繰り返しやっているので、いろんなことをやっはいるけど達成感が弱かったします。 マルチタスクっぽくやっていると時間をとってやるべき…

やっぱり本質に迫ることだけ選びたい @ 『減らす技術』

昨日のエントリーでは『減らす技術』に貫かれている大原則が2つあると書きました。本の中では実際に減らしてくための原則として6段階の視点から書かれています。レオ・バボータ氏の「減らす技術」の基本的な考え方となっています。 『減らす技術 The Power …

情報量に溺れないために @ 『減らす技術』

TwitterやSNS、ブログやメール等さまざまなチャネルに情報の情報が流れています。そしてなぜか情報過多とわかっていてもいろんな情報を集めてしまうボクがいるのですが、限られた時間の中で自分の本当に価値あることを為していきたいものです。 『減らす技術…

起業家と従業員の違い

会社組織から離れ自分で事業をやっていくなか、いろんな起業家や個人でやっている人と話しをする機会が増えた。大半の方々が最初から起業しているのではなく、会社勤めを経て独立している方々です。 会社に勤めていた頃と、自分で事業を営むようになってから…

人材の3タイプ @ 『「日本で最も人材を育成する会社」のテキスト』

会社組織には3つのタイプの人材がいるそうです。酒井譲氏の『「日本で最も人材を育成する会社」のテキスト』では学習能力という観点からみて会社組織には3種類の人材がいるといいます。 『「日本で最も人材を育成する会社」のテキスト』酒井譲 「日本で最…

自分の「強み」を具体的に言えますか?

自分の「強み」を具体的に言えるでしょうか? ストレングスファンダーで分かった顕著な5つの資質のことではありません。他の自己分析系テストや、ストレングスファインダーの顕著な5つの資質は、自分の「強み」となる源泉のスナップショットみたいなものだ…

自分の軸足はどこにあるのか @ 龍馬伝

今年の大河ドラマは福山雅治が坂本龍馬を演じる「龍馬伝」。TVをあまりみない友人も、このドラマは観ているといいます。幕末モノというのは、なぜ面白いのでしょうか。時代が大きく変わる節目に生きた人たちは何を考え、どう行動したのか? 江戸→明治と文化…

『ネットがあれば履歴書はいらない』佐々木俊尚 @ 深堀読書会

新宿の某喫茶店で「深堀読書会」を開催しました。今回は友人の提案で佐々木俊尚氏の『ネットがあれば履歴書はいらない』を深堀りしました。 『ネットがあれば履歴書はいらない』佐々木俊尚 ネットがあれば履歴書はいらない-ウェブ時代のセルフブランディング…

たくさんの「弱み」よりも1つの「強み」をさらに強化したい

おそらく「強み」よりも「強み」でない方が圧倒的に多く、「弱み」は「強み」よりも目が届きやすいです。その「強み」ではない方と「弱み」が10あったとしたら、「強み」は1ぐらいでしょうか。10あるものに時間とエネルギーを注いでやっと普通といわれるぐ…

本物の受刑者施設で @ MJの「 This Is It 」

昨年の暮れにマイケル・ジャクソンの遺作となった「This Is It」を映画館で観ました。その中で印象深かった映像と曲があります。「They Don't Really Care About」って曲です。何度かTVでも一部が放送されていたので、みたこともある方が多いんじゃないです…